■ 
          関東ゴルフ会員権取引業協同組合(KGK) ■
  | 
      
      
        |   | 
      
      
        | KGKとは 経済産業省 関東経済産業局認可団体 | 
      
      
         
           | 
      
      
        
        関東ゴルフ会員権取引業協同組合は、我が国においてゴルフ会員権売買の礎を築いた初代理事長の故竹花福太郎氏らの手により創設され、お客様に安心して御取引頂けるよう、ゴルフ会員権売買の安全で円滑な流通市場形成と業界の健全な発展を考え地道な活動を行っております。 
        略称がKGKです。 
         
        KGKは組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行い、組合員の自主的な経済的地位の向上を図ることを目的としています。組合は各部会・委員会により構成され、その活動は多岐にわたります。 
  | 
      
      
        | 主な事業内容 | 
      
      
         
           | 
      
      
        
        
          - 基準相場の作成。
 
          - 相場表の発行(毎週) 東京国税局、東京主税局等。
 
          - お客様にご迷惑をおかけしないため、厳格なゴルフ会員権の取引規約の策定、又、それが実施されているかどうかの管理。
 
          - ゴルフ会員権業界に関わる諸問題についての、行政サイドとの協議。
 
          - 事故や不祥事の未然防止のため全国ゴルフ場との緊密な情報交換。
 
          - お客様にいち早い情報提供するための、コンピューターシステムの導入、管理。
 
          等 
         
         | 
      
      
        
        
          
            
              ■ 安心と信頼の証 ■ 
             
             組合員は業界での実績と信頼性を基に厳しい加入審査を経て現在200社近くに至っています。又、KGK加盟業者には安心と信頼の証である「組合員之章」が掲示されております。 
             
            お客様の貴重な財産であるゴルフ会員権に関わるご相談や御取引はKGK加盟業者にご用命頂きますよう宜しくお願い申し上げます。 | 
           
         
         | 
      
      
         
        運営組織 | 
      
      
         
           | 
      
      
        
         
          
  | 
      
      
        
        【各部会】   
        理事会の指揮を受け、指定の事項に関する調査研究を行い、理事会の運営の円滑化を図る。 
         
        【委員会】   
        理事会の指揮を受け分掌規定に基づき運営を行い、指定事項の結果及び進行状況を逐次理事会に報告する。 |